ヤマト住建✿東京エリア

ヤマト住建東京エリアの日々とお家のこと

家づくりレポート

ヤマト住建でお家を建てられたお客様のこだわりや住み心地を

インタビュー形式でご紹介する家づくりレポート。




本日は千葉県流山市のO様のお話です。
f:id:Yamatojktachikawa:20211026160826p:plain



ープライベート空間を確保しつつ、

 共有部があることで

  日々コミュニケーションが生まれます!

       安心で楽しい二世帯住宅ー
f:id:Yamatojktachikawa:20211026160840p:plain
●二世帯住宅について●

 以前は世帯別に暮らしており、車で20分程の距離でした。
 二世帯住宅には広い敷地が必要というイメージでした。




(奥様)
 当初は自分たちだけで住むように考えていたのですが、

 将来のことなどを考えていくうちに、

 親に介護が必要になったとき離れていて共働きの場合はどうしようとか、

 子どもを保育園に預けるのに共働きでどういうふうにしたら預けられるかなとか、

 親の助けもあったらうれしいなと思うようになりました。
 あとは、行き来できる距離で家を建てられるかなとか、

 いろいろ考えたときにだんだんと二世帯という案が出てきた感じです。




(お母さま)
 以前の住まいも耐震はしなければいけない状態ではありましたが、

 当初は一緒に住まなくても新しいおうちを建てて

 二人で頑張ってくれればと思っていました。
 いろいろ探していて適当な場所もなく、

 自分たちの老後も考えてくれていて孫とも一緒に暮らせる。など、

 色々な良い点がありましたので、

 じゃあ一緒に住みましょうかということになっていきました。
f:id:Yamatojktachikawa:20211026160910p:plain
●ヤマト住建に決めていただいたポイントを教えてください●




 ・耐震、制振
 ・断熱性能
 ・営業の方の熱意、営業の方との相性 




 建売や注文住宅、いろいろ見ながら検討していました。
 家を建てるにあたって一番重視したのは耐震です。

 そこがしっかりしているところがいいなと思っていました。

 耐震、断熱と、あとはいろいろな営業の担当の方とお話をしていて、

 自分たちと合う・合わないということもだんだん感じてきて、

 お話をしている中でヤマト住建さんが一番良かったです。




 ●家づくりで困ったことはありますか?●
 限られた敷地の中に二世帯住宅を建てた

 (妻の実家を建て替えた)ので、

 狭い中でお互いが快適に過ごせるよう工夫が必要だった。


 元々ある土地の中に、

 一世帯で住んでいたところに二世帯が住むようになったので、

 最初は難しさを感じたのですが、

 設計士さんにいろいろ相談をしているうちにどんどん解消できました。

 無駄な部屋がなくて、上手に使えています。




●二世帯で暮らすことのメリットは何ですか?●

 ・3世代で暮らすことで、喜びが3倍に!
 ・初めての子育て。母が同じ家にいてくれることで安心できる
 ・何でも協力し合える

(お母さま)
 それまで二人だけでしたから、こんなにも楽しく過ごせるのかと思います。

(奥様)
 私は今ちょうど育児休暇中で、いずれ復帰する予定です。
 どうしても帰れないときは保育園にお迎えに行ってもらったり、

 遅く帰ってきた日は一緒にお風呂に入ってもらったりとか、甘えようかなと思っています。

(お母さま)

 それが楽しみでもあります。

 f:id:Yamatojktachikawa:20211026160930p:plain




●注文住宅、二世帯住宅をご検討の方へアドバイスをお願い致します●

 私たちは、リビング・キッチン・トイレ等の

 基本的な生活空間は1階親世帯・2階子世帯と分け、

 玄関・浴室は共有部分にしました。

 プライベートな空間は確保しつつも、

 共有部分があることで日々コミュニケーションが生まれ、

 毎日楽しく暮しています。




 夫婦のどちらかが義理の親子になるわけですが、

 共有部分があることで絶対に1日に1回はお互いに話ができます。

 それがなければ全然話をしないということもあるかもしれないなと思うと、

 この間取りにして良かったなと思います。




 自分たちに合った距離感を考えて設計することが

 1つのポイントだと感じています。




O様、ありがとうございました。

 

皆様いかがでしたでしょうか?




こちらのインタビューはHPにて動画版も配信しております。

是非ご参考にしてください*

https://www.yamatojk.co.jp/user_voice/vol_71




次回もお楽しみに!