ヤマト住建✿東京エリア

ヤマト住建東京エリアの日々とお家のこと

高気密高断熱住宅 気になる電気代についてご紹介

高気密高断熱住宅の電気代

暑さ・寒さが厳しくなると、電気代がかさんでいくことに頭を悩ませている方もいらっしゃるかと思われます。
近年、「エコ住宅」と注目されている高気密高断熱住宅であれば、電気代削減も可能になるのでしょうか?
今回は、高気密高断熱住宅の気になる電気代についてご紹介していきます。

 

高気密高断熱住宅とエアコン

日本での住宅事情の変化によって、近年では高気密高断熱住宅が広まってきました。
暖かく湿度の高い日本は昔、窓を開けるだけで家全体に風が通る建築スタイルが主流となっていました。
その後、年々猛暑が深刻化し、現代では真夏の時期になるとエアコンの冷房機能の使用が推奨されています。
しかし従来の木造住宅では隙間風が入りやすい造りに建築されているため、エアコン効率が落ちてしまい、電気代が高くなってしまうという難点があります。
そのためエアコンを使用する機会の多い現代においては、従来の木造建築でなく、室内気温を安定させられる住宅が求められている傾向にあります。
このようなことから、高気密高断熱住宅であれば簡単に外の空気が家の中に入ることもないため、エアコンの運転効率が落ちる心配も無いのです。
電気代節約はもちろん、消費電力の抑制にもつながるため「エコな住宅」と言えるのです。

 

高気密高断熱住宅の電気代は安い?

電気代は安いのか

高気密高断熱住宅は家の隙間を無くし、窓・壁から外気が伝わることを防ぐことで、室内の気温を安定させやすいという特徴があります。
この特徴は、エアコンや全館空調の運転効率の向上にもつながります。
特に一般的なエアコンは、電源を入れてから設定温度になるまでに一番電力を消費します。
また、実際の室温と設定温度に差があるほど電力を消費することになり、室温が変われば設定温度に近づくように稼働するのです。
隙間の多い一般住宅の場合、エアコンで室温を快適にしても、徐々に室内と外の空気が入れ替わるためその気温が安定しません。
前述しましたがエアコンは、設定された温度に近づけるために稼働し続けるので、多くの電力を消費してしまいます。
一方で気密高断熱住宅は室内空気が外に漏れにくいため室温が変動しにくく、エアコンの設定温度も保ち続けます。
つまり、エアコンは設定温度に室温を保つだけで良いということになります。
電力も最小限に留めながら稼働するため、結果的に電気代の節約につながるという仕組みです。

 

高気密高断熱住宅の1年間の電気代傾向

電気代の傾向

高気密高断熱住宅の1年間の電気代は家庭によってもちろん異なりますが、電気代を消費しやすい月の傾向はあります。
電気代が下がる傾向にあるのが5~7月、10~11月です。
比較的過ごしやすい季節なので、たくさん冷暖房機器を運転させずに済むためです。
電気代が上がる傾向にあるのが8~9月、12月~4月です。
夏・冬にかけては暑さと寒さの影響から、やはりエアコンや全館空調の稼働率は上がるでしょう。
ただ、この時期に夜から朝までエアコンを稼働させ続けたとしても、年間の電気代は4人家族でも大体15万円弱です。
快適な空間で暮らせるうえ、ほとんど電気代がかからないのが高気密高断熱住宅の最大ポイントなのです。

 

おわりに

今回は、高気密高断熱住宅の気になる電気代についてご紹介しました。
暖かく湿度も高い日本でエアコンなどの冷暖房機器を使用した全館空調を使用することは一般的になりました。
中でもエアコンは外気温と室温に差があるほど電力も消費します。
そのため室温を安定させることが可能な高気密高断熱住宅は、電気代を安くすることにとても効果的だと言えます。
これからマイホームを購入予定だという方は、電気コストの削減が期待できる高気密高断熱住宅を検討してみてはいかがでしょうか?