ヤマト住建✿東京エリア

ヤマト住建東京エリアの日々とお家のこと

LCCM住宅(ライフサイクルカーボンマイナス住宅)

LCCM住宅(ライフサイクルカーボンマイナス住宅)

 

LCCM住宅(ライフサイクルカーボンマイナス住宅)とは、長寿命で且つ一層のCO2削減を目標とし、住宅の建設時、運用(居住)時、廃棄までの一生涯、つまり住宅のライフサイクルトータルでCO2の収支をマイナスにする住宅のことです。

 

 

CO2削減への最終目標となる住宅

地球規模の温暖化対策が課題とされる現在、CO2排出の削減は、日本の最も重要な政策課題のひとつです。なかでも、住宅分野においては建築で使用されるエネルギー消費量の増加が続いており、低炭素化の取り組みを一層強化することが求められています。

政府はこれまで、「省エネ基準」「認定低炭素住宅」「ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)」など、さまざまな省エネ・省CO2対策を行ってきましたが、これらをさらに進めてより強化した政策として、住宅のライフサイクル全般にわたるCO2の排出量をトータルでマイナスにする「LCCM住宅(ライフサイクルカーボンマイナス住宅)」を提唱し、推進しています。

長寿命、かつ、一層のCO2削減を目標とした住宅として最終的に行き着く目標が「LCCM住宅」ということになります。

 

 
CO2排出削減への取り組み LCCM住宅

 

政府が推進する低炭素に向けた住宅イメージの最終目標がLCCM住宅(ライフサイクルカーボンマイナス住宅)

地球温暖化対策として、日本は2030年にはCO2排出量を26%削減(2013年比)することを目標としており、なかでも家庭部門CO2については約40%の削減目標を掲げています。(平成28年5月13日閣議決定)

 

住宅が貢献するCO2排出削減

住宅のライフサイクルとは?

住宅のライフサイクルとは、(1)住宅の建設段階(2)住宅に住んでいる段階(3)住宅の廃棄段階、これら全ての段階を含んだ、住宅の生涯をさす言葉です。

住宅のライフサイクルからCO2収支をマイナスにするLCCM住宅

 

ZEHのその先へ

私たちは普段、お風呂のお湯を沸かす、暖冷房機器を使う、料理をする、電気を使う…など、さまざまなシーンで電気やガスを利用しています。つまり、地球の資源である石油や石炭を燃やして発電し、二酸化炭素を発生させています。

この住宅運用時(住んでいる時)の年間一次エネルギー消費をゼロ以下にする住宅が「ZEH(ゼロエネルギーハウス)です。
ZEHは、住宅自体の断熱性能や気密性能を向上させ、高効率な住宅設備を設置し、家庭で使う電気やガスなどの一次エネルギーを太陽光発電システムなどの再生可能エネルギーを利用することで、年間一次エネルギー消費がゼロ以下になるよう計画された住宅です。